2005.05.30

CJW観戦

書いたんだけど… ダメだ、こりゃ。大作になってしまうは、ファンの行動を露にしちゃってるは、変に自分で勝手に結論付けちゃっているは。blogのエントリーとして、(アクセスが少ないとはいえ)公開できるようなものになっていない。まず結論ありきの三文記者のレポート記事みたいなものしか書けないのか、私は(自戒)。

要点としては…
・興行に行ってよかったということ
・元メンバーが来日すれば、20人くらいは集まるんだということ
・結果的にブンちゃんとシュンエイという人選は大正解だったということ
・今後のことは神様にもわからないということ
・私は年を取ったんだなということ
・ヤマモクオリティ(笑)

まぁ考えるところとか、感想とかは小出しにしようかな(笑)。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2005.05.27

プロレススタッフにはバカが多い(笑)

某バカスタッフのblogのキャッシュ

シュンエイを「ショウエイ」と記述したり、ブンちゃん紹介のエントリーにキョウの写真を貼って、コメントで「こんなのブンちゃんじゃない」と指摘されたら、写真の写りが悪いものと勘違いして「最初の配布資料しか手持ちになかったんです。ごめんなさい」とバカレスをつけたり…

私が「これはキョウの写真です。プロだったら資料批判くらいしろ。それと配布資料の著作権者に転載の許可とったんか?」というニュアンスをバカでも理解できるくらいの丁寧な日本語でコメントしたら、ダリアン関連のエントリーをまるごと削除しやがった(呆)。

エントリーを削除したくらいで安心するなよ>ボケ。この世の中、削除したからって、なかったことにはならないのだよ。あぁバカには「キャッシュが残る」なんて考えは端からないのか(笑)。全く、バカにつける薬を誰か開発してくれ…

| | Comments (17) | TrackBack (0)

2005.05.24

朗報?

このカテゴリを使うのは久しぶりだな(笑)。

シュンエイとブンちゃんの来日が決定したらしい。ファンの方は観戦に訪れてはいかがでしょう?

それを報ずるヤマモブログはシュンエイとショウエイを間違えるという初歩的ミスをやらかした上に、ブンちゃんの紹介写真がキョウだというお粗末なもの。気分が悪くなるからCJWのトップページに貼られているリンクは踏まないほうがいいです。

私は出勤になる可能性が高く、微妙です。そもそも私の木戸銭の一部でもヤマモの懐に入るかと思うと、けったくそ悪い。

| | Comments (103) | TrackBack (0)

2004.09.30

生日快乐

本日はテツの誕生日です。おめでとうございます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.09.09

世界で一番過酷なマット

わはは。考えることは一緒ですね(笑)。いやぁ、ダリアンガールズからの提供試合は必須でしょう(^^)。でも、最後の「シャララ」は考えつかなかった(^^;。確かに世界で一番過酷な団体(?)でしたからね>ダリアンガールズ。

まぁ一番重要なのはやはり土曜日にやってくれることかな、と。いや、深い意味はありませんが(笑)。


参照したblog

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.09.08

新日が来春中国ツアー

新日が来年、ひと月単位で中国でツアーを組むという話が浮上。ニッカンによると、20人程度の遠征組を構成して2月か3月にツアーをする計画があるとのこと。予定都市として北京・上海・広州・香港が挙がっているが、ひと月単位でのツアーなのだから、記事の中の「主要都市」に大連がエントリーされてもおかしくない。

いやむしろ、在中の米国系プロモーターと提携するんだから、日米両国の企業が多数進出している大連ははずせないのではなかろうか? そもそも「中国にはプロレス文化がない」という言葉が真実ならば(笑)、大連は中国で唯一プロレスがなんたるかを知っている中国人グループがいる都市なんだから、レスラーもやりやすいはず(?)。いやぁ、ぜひ大連で興行をやってもらいたいものですね。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2004.09.01

北京五輪

まぁいきなり正式種目にはならないでしょうから、北京五輪では公開競技ということになりますね>「ダリアンガールズ」。で、調べてみますと、競技名に国や都市の名前が付いているのは今のところマラソンだけなんですね。公開競技になれば、今以上に大連が世界的に有名になることは間違いなしです。素晴らしい。ぜひ公開競技に>IOC。ただ、北京と大連は地理的に離れているし省も違うから、大連歌舞団内でやるのはさすがに無理がありますね(^^;。

問題は大変過酷な競技なので、ドーピングが多発するんじゃないのかな、と。まぁドーピングする金があるのなら、水餃子を食えってかんじですが。それと、インスタントラーメンには野菜炒めをのせる、と。これ、基本。


参照したblog

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2004.08.24

生日快乐

本日はテイテイの誕生日です。
おめでとうございます。

| | Comments (0) | TrackBack (2)

2004.08.16

オウレイレイの話題

なんかオウレイレイの話題で盛り上がっているようなので、便乗します。

実は私がダリアンガールズの中で固体識別できた第一号がオウレイレイなんですね。理由は簡単で、大学のときのサークルの先輩に似ていたから(笑)。で、二度目に観に行った公演で試合とレフェリングで出ずっぱりでしたからね。印象強いです。

ダリアンガールズ一のお姉さんで、家庭部部長で、料理担当でしょ。どう考えても「肝っ玉母さんキャラ」なのに、一番少女チックなコスチュームでそのギャップ(失礼)でファン以外にも簡単に覚えてもらったのではないだろうか? まぁその少女チックなコスのおかげで、「風のいたずら」の餌食になったので、得だったのか損だったのかはわかりませんが(笑)。

彼女の得意技といえばもちろん、伊藤コーチから「これしかありません」といわれた豪快無比なフェイス・バスター。身体が重そうな日でも、フェイス・バスターの高さはなかなかのものがありました。「これしかありません」の他には、キョウの足を壊した(^^;雪崩式一本背負い、ジャンピング・ニー・アタック、串刺しニー・アタックがあるわけですが、どれも動的な技なので、ぶれた写真ばかりなんですね。数少ないピントがあった写真の中で、個人的に気に入っている雪崩式一本背負いと風のいたずらを今回掲載しましょう(^^)。っていうか、やっぱりテイテイのレフェリングは最高でしたね。いや、マジで。

DSCN1624.JPG

| | Comments (29) | TrackBack (1)

2004.08.03

釣りでしょうか?

イショウではなく、ウディだと思われ(^^;…

参照したblog

| | Comments (2) | TrackBack (2)

より以前の記事一覧