政争の道具となってしまった靖国神社
まぁ別に今はじまったわけじゃないけどさ。
大阪高裁の「違憲判断」を考慮してどこからどうみても「私的参拝」の体裁。私的参拝なんだから、二礼二拍手一礼の手順を踏めばいいのに、一礼だけ。とにかく「違憲判決」はもちろん「違憲判断」すらさせないという首相の意思は伝わってきた。首相としては、参拝の前例を自分の代で作っておいて、後の代で大手を振って(公式)参拝できるようにとの、先鞭になったつもりなのかもしれない。しかしこれが当の将来の宰相に「小泉さんと同じようにやれば少なくとも国内批判はかわせる」という知恵をつけたかも知れず、個人的には「なんだかな」という感じだ。
ただしここまで公的要素を省いた参拝に、一国民があれこれ文句をつけるのは野暮ってもんだ。「日本人の代表なんだから、パンは食うな、米を食え」と怒っても仕方あるまい。
中共と韓国は日本国憲法違反か否かなんてことは関係ないから、そりゃあ反発するだろう。ただ、首相が靖国神社に参拝したことを口実にミサイルを発射することもできまい。せいぜい経済関係を見直すくらいだ。実害らしい実害といえば、少々物価が高くなることくらいだ。深刻なインフレは困るが、日本のメーカーが製造拠点を中国から東南アジアに移すだけだ。100円ショップが相当数潰れるだろうし、中国特需企業の株価が下がるが、それは遅かれ早かれそうなるのは必定なんだから、立ち直れないほどのダメージを被ることはあるまい。
国家レベルで靖国参拝に反対しているのは特定アジア三国だけなんだから、外交的には「少々の経済ダメージ」という程度。そして「私的参拝」を強調することで、内政的にも一件落着のはず。ところがそうはうまくいかないのが日本の面白いところだ。
「少々の経済ダメージ」を許せないという人がいる。まぁそりゃそうだ。中国や韓国相手に貿易している人たちは、「英霊は首相に参拝してもらえたが、首をくくらざるを得なくなる俺たちの霊にも首相は参拝するのか?」ってことだな。よくわかる。
わからないのは、中共や韓国の立場を代弁する政治家たち。いや、代弁するくらいならまだいい。だけど嘘を言っちゃいかんだろ、嘘は。
テレビのニュースで見た限りなのでソースを提示できないのだが、大阪高裁の「違憲判断」を「違憲判決」と明言していたのが民主党の前原代表と社民党の又市幹事長。全国紙レベルでは「違憲判断」で統一されているので、この二名の発言にはもの凄い違和感。前原代表にいたっては、どうも福岡地裁は「違憲判断」で大阪高裁では「違憲判決」と解釈しているらしく、「はじめて大阪で違憲判決が出たにもかかわらず」なんてコメントしていた。彼の祖父は裁判官だったらしいが、「判決」とはどういうものかお祖父さんにレクチャーを受けた方がいい。
同じ民主党の鳩山幹事長は前原代表に輪をかけて酷かった。「靖国神社は戦争を賛美する国立施設ということが本質」みたいなことを語っていた。
鳩山幹事長にダウト!
靖国神社(東京招魂社)の本質とは、軍人に対し「貴様らが陛下のために戦い、命を落としたとしても、この社で貴様らの御霊を陛下ご自身が鎮めてくださるぞ」ということ。「貴様らは悪霊・怨霊の類にはならない。だから安心して勇敢に戦ってこい」という動機づけ。決して「戦争万歳」なんて施設じゃないよ。
「戦争を肯定する施設」とか「君主制を肯定する施設」とかの批判ならまだ理解できる(肯定はしないが)けど、「戦争を賛美する施設」って何だよ。そもそもどこの世界に、戦争を賛美する国があるんだよ。ブッシュだって「悪の枢軸国は戦争を賛美している」なんて思っちゃいないよ(笑)。
彼らに比べると、共産党の志井委員長はまとも。その志井委員長にしても「議席を伸ばしたから驕っている」なんて語っていたし。
結局、与党いじめの道具として、靖国参拝は弄ばれちゃっている。法治国家である以上、法を改めるか、法解釈で乗り切るしかないわけだけど、その法解釈の議論すら今となってはほとんど触れられていない。ましてや「お国のために戦った軍属を宰相が慰霊に訪れるべきか否か」という根本の部分には誰も触れていない。
小泉首相の靖国神社参拝に対する最大の功績は、国民の関心を集めたことかもしれない。問題になっていることすら知らなかった人たちに関心を持たせ、いろいろ調べさせる。その結果が自分の好む方に向かおうと、好まざる方に向かおうと、それは一人ひとりの判断なのだから尊重すべき。なんかそういうメッセージを発信しているのではないか? そういう策士的なにおいのする昨今の小泉首相だ。
で、もしその「小泉=策士」論が正しければ、第三次内閣の外相が首相の考える次期総裁第一候補ということなんだろう。自らがこじらせた中韓との間を、向こうに媚びることなく修復できれば誰も文句ないでしょ。逆に言えば、首相が潰そうとしている人材を故意に外相に据えるという方法もあるかな? いずれにしても、外相ポストが超有力候補ってわけですな。
ん~、小泉首相も靖国神社参拝を政争の道具にしているなぁ。どうにかならんもんかね、わが国の政治家どもは…
Recent Comments