« 行方不明者の捜索です | Main | サッカーのルールをハッスル風に! »

2005.03.28

IWAジャパン

ジャズを観るためにIWAジャパンを観戦。

新人(名前失念)のデビュー戦があったんだけど、対戦相手が健介オフィスの中島。新人クンもまだ十代らしい。近年の男プロでは考えられないほどのリング上平均年齢になる(笑)。この新人クン、見てくれにこだわっているのか、「おいおい」な攻撃が多い。中島がボディ・スラムをやらなかったから、きっと受身も「?」なんだろう。そんな相手のデビュー戦を十代の中島が無難にこなすって、よく考えてみると凄いな。新日のYLにつとまるかと問われると、ちょっときついかもしれないね(^^;。

で、ジャズだけど、「本物を観ることができた」という事実だけが残ったって感じですか?

そんな感じでまったりとした状態でメイン。ワカマツがNOW軍に与しないで正規軍のマネジャーになったもんだから、そりゃあNOW軍はワカマツにつっかかりますわなぁ。最後の最後で維新力にクロスチョップ→ワカマツスペシャル→クロスチョップで試合に介入、チョコが原爆固めで維新力をフォールというオマケつき。マネジャーの試合介入からの勝利という「不透明決着」といわれてもいいような流れだけど、会場はドッカーン。いやぁプロレスって面白いね(^^)。

負けたNOW軍はワカマツに「道場檄で一緒にやった仲間じゃないか。なぜ正規軍につくんだ? 一緒にやろうじゃないか」とアピールする。これを受けたワカマツのセリフが格好いい。

「俺が北海道でずっと引っ込んでいると思いやがって。何が一緒にやろう、だ。お前達、俺に一言もなかったじゃねぇか!

再び会場ドッカーン。そりゃ若松の言うとおりだよ。礼を失した連中と一緒にやれるわけがないよね。対して浅野社長は三顧の礼をもってワカマツを口説いたわけだしね。「実力勝負の世界」だとかいっても、日本人として礼を失してはいけないよ、ということだ。痺れたよ>ワカマツ。最後に旧知のセブンと抱き合ったのも、なんかよかったし。

メインのおかげで実に楽しい興行だった。脇役とはいえ、畠中や大矢もいい味出していたと思う。難は慶三が一番目立っていなかったということかな(^^;。

|

« 行方不明者の捜索です | Main | サッカーのルールをハッスル風に! »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference IWAジャパン:

» 素~晴らしい! [おぞましい話]
 EAGLEの後は後楽園でIWAJAPANを観戦。元WWE女子王者のジャズが参戦・・・らしいけど、私はよく知りませんよ。とりあえず、写真は撮らせてもらいましたわ。あと、XPWのDVDを購入。リージ [Read More]

Tracked on 2005.03.30 00:43

« 行方不明者の捜索です | Main | サッカーのルールをハッスル風に! »