朝日グループには呆れることばかり
「スポーツと政治を混同してはいけない」。まぁ確かにそりゃそうだと思うけど、わざわざそんなことを声高に叫ぶってことは、「スポーツと政治は混同しやすい」ってことの裏返しだよね。
幕末を考えれば、ペリー一行が日本に上陸したときに、佐久間象山が特に大柄な力士を集めて、ペリー一行にデモンストレーションをしたように、外交手段として用いたという例もないではないが、あの佐久間じゃなければ考えつかなかったということは、力士を政治の道具として使うという発想はなかったんだろう。もしかしたら、日本にはもともとスポーツと政治は混同していなかった? 昔はともかく、少なくとも今はスポーツと政治を混同するのは「格好悪ぃ」という風潮だよなぁ。CCC風にいえば「coolじゃない」って感じ? だから「魚釣島是中国的」とか「獨島ハ韓國ノモノダ」というボードを掲げているどこぞの国々のサポーターを観ると、「coolじゃない」って感じるのが日本人なんだよね。青リンゴをかじって、食べかけを吐きつけたい気分に駆られる(笑)。
同じような日本人サポーターがいたらどうしようかと思ったけど、その心配は杞憂に終わったようで、よかったよかった。IrregularExpressionさんによると、「試合終了後北朝鮮選手団のバスがスタジアムから出る時、日本人サポーターの集団と接近するシーンがあったらしい。その時日本人サポーターは整然と道を開け北朝鮮選手達に手を振っていたそうだ」とのこと。わたしは彼らを誇りに思うよ。いや、マジで。まぁ勝った余裕かもしれないけどね(^^;。それを語った北朝鮮のプレイヤーも好感度アップ(単純)。
で、一番スポーツと政治を混同していたのが、それを叫んでいたテレ朝だったというオチなのだね。笑い話にもなんねぇや。香取君は手放しで喜び、実況アナも興奮した面持ちで、解説の福田氏も安堵の表情。三人とも日本代表の勝利を喜んでいる様子。なのに取材ビデオは北朝鮮サポーター一色ってなんなんだよ(笑)。バーレーンの時もイランの時も同じ量の取材をしてみやがれってんだ。そりゃあ在日コリアンにとって大一番だったんだろうけど、日本人にとっても大一番だったんだけどな。いろんな意味で。みんな声には出さないし、会場でボードを掲げるようなcoolじゃないことはしないけど、心のどこかには「拉致」とか「ミサイル」とかがあったわけでね。「完膚無きまでに叩きのめしてくれ」ってさ。それが北朝鮮イレブンの健闘というか猛攻に晒されて、「うゎ〜っ、1点差でいいから勝ってくれ〜!」と普通の第三国との対戦みたいな風に心に余裕がなくなり、はからずも「スポーツと政治を混同しない」状態になったというのが、私の感想ですわ。テレ朝にはぜひ私を見習ってもらいたいね(笑)。
ホームでの北朝鮮戦も終わり、日本政府は北朝鮮に捏造遺骨のいちゃもんへの反論をとしたところで、北朝鮮から文字通り大爆弾。あまり当てにはできないけど安保理も無視できないだろうし、顔を潰されたかたちの中国(軍事同盟結んでいるもんね〜)の対応も気になる。
The comments to this entry are closed.
Comments
I have been surfing online more than 4 hours today, yet I never found any interesting article like yours. It's pretty worth enough for me. In my opinion, if all site owners and bloggers made good content as you did, the internet will be a lot more useful than ever before.
Posted by: %anchor_text% | 2015.02.20 11:25
Hello it's me, I am also visiting this web site on a regular basis, this web page is in fact pleasant and the visitors are in fact sharing good thoughts.
Posted by: match.com | 2015.02.10 04:41
Excellent post. I was checking constantly this blog and I'm impressed! Very helpful info specially the last part :) I care for such info much. I was looking for this particular information for a long time. Thank you and good luck.
Posted by: best dating sites | 2015.01.06 08:41
I have read some good stuff here. Certainly worth bookmarking for revisiting. I surprise how so much attempt you put to create one of these magnificent informative site.
Posted by: best dating sites | 2014.12.19 08:30