« 久々に大晦日は自宅で | Main | UPW公式サイト »

2005.01.05

紅組Live

ハロプロ紅組を観戦。

紅組・白組はいろいろ噂されていたけど、要はメンバーを二つに分けて、ハロプロメンバーの曲をオリジナルと違うメンバーで楽しく唄って踊りましょうというライブだった。メンバーにとっては、毎年カゼと過労によるダウンが相次ぐ過酷な中野サンプラザ公演なわけで、それが二つに分かれたことによってかなり楽になっただろう。UFAにとっては、メンバーの健康面はあまり気にせずに、公演数を増やせることでホクホクだろう。

ファンにとっては… これが結構楽しめるんだから不思議なもんだね(笑)。何というか、メンバーの大カラオケ新年会を眺めているような感じ? ただし、やっぱりファンによっては「この曲をこのメンバーでやるのかよ?」という拒否反応はあったなぁ… 特に「First Kiss」の夏焼パートを松浦がやったわけだが、「あややの出番そこだけかよ?」みたいな感じだったし、「ちょこっとLOVE」の市井パートを三好がやっていたのには「え?」という反応が多かったような… 個人的には「桃色片思い」を紺野がやったり、「赤い日記帳」のダニエルパートを道重がやっていたのは、なかなかツボだったが。確かにダニエルと道重の日本語の実力は同じくらいだし(笑)。

なっち関連でいくと、「晴れ 雨 のち スキ」のなっちパートは飯田。これ考えたスタッフは神。「恋のテレフォンGOAL!」は亀井。基本的にこの娘はなっちリスペクターなので許す。「モーニングコーヒー」のなっちパートはみうな。正直微妙(^^;。「恋愛レボリューション21」のなっちパートはなんと柴田。うん、許す。「ここにいるぜぇ」のラスト近くの「はいみんなで飛びますよ、はいジャーンプ! ジャーンプ! ジャーンプ! ジャーンプ!」というなっちのあおりも誰かに受け継がれていた。よしよし。なんか、全然とはいわないが、結構OKかも。

でもまぁなんというか、新垣・亀井・三好がいい具合に育っていて結構ツボ。ハロプロ名物の○○は小川が一年以上保持しているが、今日観た感じでは紺野・新垣・岡田・鈴木・須藤あたりが次の候補だな… 柴田も結構なものだけど、アレは加齢による丸みだと信じたい(笑)。

|

« 久々に大晦日は自宅で | Main | UPW公式サイト »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 紅組Live:

« 久々に大晦日は自宅で | Main | UPW公式サイト »