« 呆然 | Main | プレーオフについて言いたいこと »

2004.10.04

GAEAとLLPW

GAEAが来年解散を発表。「来年解散」という点と「解散発表」という点が、「借金で首が回らなくて…」という解散劇とは一線を画しているような気がする。

結局、一期生以降できちんと育ったのが広田一人というところに問題がありそう。広田が「まとも」かどうかはデリケートな問題かもしれないが(笑)、「あの路線だからこそ生き残れた」ともいえるだろうから、そういう反論は却下。「驚異の新人」と謳われた一期生も来年でキャリア10年。昔なら強制引退だし、今でも「あとどれくらい現役でいられるか」とまじめに考えるべきキャリア。なのに彼女達はなぜか「若手」の範疇に属しているような感覚。

団体がなくなった後、どういった身の振り方をするのかはわからないが、他団体に行ったらいきなりベテラン扱いされる可能性もあるわけで、受け入れ先としては扱いに困るんじゃないかな、と。

もっと問題なのは、行き場を失くした老衰間近の巨象の群れの方。山田は頚椎の違和感が再発ということで、引退を決意したようだが… 団体にとってはともかくとして、各団体のファンにとってはいい迷惑な話だと思うのだが… 私には関係ないけど(笑)。

そうかと思えば、LLPWが韓国の女子大生レスラーを二人デビューさせるという話題が… 写真を観てちょっと萎えたが(^^;、一年前もそういう感想だったなぁ(暴言)とか思い出したので、帰国しないうちに一度観に行きたいなぁと思う。

ところで、このイ・ヘイラン。姓は「李」だと思うのだが、日本マット界において「李」姓は、「李由紀」「李花」「李萍萍」「李文博」に次ぐ、「第五の李」ということでいいのだろうか>有識者?


余談になるが、このエントリーのタイトルは当初「今度はコリアンガールズ?」だったのだが、某氏とのメールのやりとりで発想がかぶっていたことが発覚(笑)。っていうか、考えない方おかしいのか(爆)。

|

« 呆然 | Main | プレーオフについて言いたいこと »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference GAEAとLLPW:

« 呆然 | Main | プレーオフについて言いたいこと »