« 3位になっても… | Main | ストはできるうちが華 »

2004.09.14

元子祭り

「○th anniversary」には、日本語の「○周年」と同じで、「何かが行われてから…回目の年」程度の意味しか元々はないようで、文脈から「○周年祭」とかおめでたいニュアンスを持つこともあれば、「○年忌」などあまりめでたくないニュアンスを持つこともあるそうだ。だから「元子祭り」のポスターに「6th anniversary」と記してあっても、それは「七回忌」という意味であり、決して「6周年記念祭」という意味ではない。

ただ死後のことはもっぱら仏教に頼る日本人としては、「○回忌」をわざわざ英訳するような機会はないわけで、「anniversary」という単語を読めば、「何かめでたいことがあったのか?」と思いがちなのも事実。だからやはり英語を用いずに「七回忌」と表記してもらいたかったかな、と。

|

« 3位になっても… | Main | ストはできるうちが華 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 元子祭り:

« 3位になっても… | Main | ストはできるうちが華 »